2人目不妊 36歳=不妊治療なの?

プロフィール

あけましておめでとうございます。

えんがわ子です。

えんがわ子家は、息子が年末の最後に風邪をもらってきました………

家族全員風邪をひいてしまい、寝正月となりました。

どこにも行けず、ごちそうも食べ逃し、新年のスタートです。

今年もどうぞよろしくお願い致します。



今日は、『妊活』について少しお話してみようかと思います。

そろそろ二人目授かりたいなぁと思うように

たーとる君が2歳を過ぎ、夫婦でそろそろ二人目欲しいなぁと考えるようになりました。

一人目のたーとる君を授かったのは、妊活を始めて5か月ほどで授かる事ができました。



しかし、二人目妊活を始めて1年以上が経ちましたが、なかなか授かる事ができませんでした。



半年授かれず、一度婦人科へ受診されましたが、

医師に「もう36歳なんだから不妊治療しましょう。毎日来てください。」と言われました。

私は、内診もされず『不妊治療一択しかない』という医師に不安を覚えました。


忙しい人気のある病院とは聞いていました。

しかし、どんな検査・治療をするかも説明してもらえず、ただ『不妊治療』という言葉で終わらされ、

「どうしますか?」と聞かれました。

なんだか責められているかのような気持ちになり、「少し考えさせてください。」とだけ伝えました。

えんがわ子からみた
婦人科の医師

不妊治療はしないという選択

『不妊の相談』で病院に予約して伺いましたが、

やはり産婦人科は時間通り診察していただくことは出来ず、

行ってからお会計まで約3時間もかかりました。


これが毎日となると正直きついなと思いました。

ただでさえ、メンタルの弱い私…

フリ夫にも「えんがわ子のメンタルが心配…肉体的にも精神的にも無理してしまうんじゃないか。

ましてや、ゆっくり相談できる雰囲気ではない病院では治療を続けていくのは難しいよ。」

という事で不妊治療をしないという選択で落ち着きました。

自然妊娠できる日を夢見ていました。

さらに半年経つも妊娠ならず…

さらに半年が経ちました。

自分で基礎体温つけるもガタガタが続きます。

排卵検査薬を使用しますが、イマイチよくわからず…

2人目妊活を始めて一年が経ってしまいました。

私って本当に妊娠できないんじゃないか!?とまた落ち込みメンタルに…

このままじゃダメだと思い近所に不妊外来のクリニックが出来たので行ってみる事にしました。

              続く…

コメント

タイトルとURLをコピーしました